08.11.28 遠い目で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネイルの練習頑張ってます。
たぶん、一緒に講習を受けてる人の中で一番の練習量ではないかしら。
でも、それが出来には反映されません。
悲しいなぁ・・・
塗っては落としを繰り返し、爪にもよくないんだろうな。
先週はマーブル模様やハート等のアートを書きます。
家に帰って自分の爪やチップで練習。
ハートがシミに見えます。
でもね、通りすがりに見たら、あらっ? 何かデザイン?
と思われるでしょう。
なので、この画像も遠い目でぼんやり見て下さい。

08.11.27 ウンとは・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休の間に妹の誕生日。
ネイルの練習台にもなってもらうため、うちに来てもらいました。
誕生日の前日、お祝いのケーキを、親分と本人と一緒に買いに行ってもらったのだけど
私のホームページを見て、数字ろうそくは拒否。
そして、3本・・・・・
まぁ いいでしょう。
そして、当日友達と出かけたらしい。
家に戻ったら、何となく臭い。
臭いの元を探れば、その日履いていった靴に、ウンがついていたらしい。
妹から、 「これでウンがついたかな」 とのメール。
妹よ、そうに違いない! チャンスを見逃すな!
そしてウンは取らない方が良かったのかも・・・

08.11.19 夢と魔法の国
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相変わらずネイルはうまく行かず、特訓の日々が続きます。
先週の親分の出張にひっかけて、ディズニーランドへ行ってきました。
久しぶりです。

行きの飛行機の中、この日は雲一つ無い晴天。
伊勢をすぎたあたりから富士山が見え出しました。
この日は本当に綺麗だったので、おのぼりさんらしく、ずっと富士山眺めて
撮ってました。
さて、すいてる平日に堪能してくるはずが、初日は茨城県民の日、次の日は埼玉県民の日で
公立の学校がお休みです。おまけにディズニーランドの割引券がもらえるそうです。
なんとツイテいないのか・・・
当然大混雑。初日ははるチンと二人だけなので、手分けして・・・って言うわけにも
行かず、乗り物には余り乗れなかったのです。それでもショーやパレードは制覇したので
満足感はありますけどね。
はるチンも大きくなったので、ここでこれ買って待ってて、なんて事が出来るようになって
わずかな戦力にはなりました。

はるチンは何でも食わず嫌いなので、今回は一回はコースター系に乗ってみること
を提案(強制)してました。
パーク閉園間際に二人で乗ったスプラッシュマウンテン。
はるチン、恐怖におののいてずっと白い顔。最後に滝を滑り落ちるとき
安全バーより下にはいけないにもかかわらず、中に身をかがめまくり、
撮られた写真を見ると、一番後部座席見てください。
私はお一人様になってます。
でも又乗ってみようかと思うといってましたよ。
今回はケチケチパターンで行ったので、最後の夜だけは、ミラコスタのブッフェを予約しました。
夜のショーの時間と重なるので、テラスから見せてくれます。
良かったですよ〜。
久々のディズニーですが、やっぱり夢と魔法の国でした。
全部作られた物なのに、アホになりきれます。
又行きたいなぁ。

帰る日はキッザニアに行きました。
春に甲子園にもオープンしますよね。
土曜なのでやはり混雑。開場一時間前に並んだけど、大半が並び済みで私達は
終わりの方です。
事前にかなり予習して行ったので、初回なら3個体験でよし、のところ、6個体験。
はるチンは、インテリアプランナー、ラジオDJ、等など、体験したかった物を随分
できたので良かったんじゃないかしら。

デパートでマーケティング中
三日とも歩き倒さないといけないのだけど、初日 私は足が痛くて眠れませんでした。
二日目(親分初日)、親分は足が痛くて眠れませんでした。
歳ですね。足腰をもっと鍛えなきゃいけません。
いつ行っても、ディズニーランド、名残惜しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旅行の前日、パン教室に行ってきました。
カイザーパンです。シンプルで美味しかったです。
株の葉っぱだけのスープも美味。
ようやく先生から褒められました。亀の歩みでも進んでるんですね。

08.11.10 講習行ってます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、受ける講習というのは・・・。
ネイルです。
今日からカルジェル講習に通っています。
基礎コースですが、年末まで週一回通います。
何でって?
特に興味があるって言うわけでもないんだけど
爪が弱くていつも汚いので気になってはいたんです。
そこへ、妹の友達がネイルスクールに通っていて、チョコチョコと
妹がジェルネイルをしてもらっていて、それが中々きれいなのです。
マニキュアと違って、爪への負担も少なく、強度もあるので
一月くらいは大丈夫。
でもこれって、サロンですると1万円以上するのです。
そんなお金はひねり出せない。でもやりたい。
で、自分に初期投資して習得し、家族や友達にもやってあげようと決心!
主婦だって綺麗な爪したいけど、お値段が・・・でしょ?
そして、世間のお姉さん達がしているような飾りのついたのや
派手なのはいらんでしょ?
基本コースでは浜崎あゆみみたいのは出来ないけど、一般的なものは一通り
勉強するので、がんばって練習して主婦ネイルするよ〜〜!
主婦友よ、待っててね。
ってえらそうに言ってますが、初日からおちこぼれ。
作業は遅いわ、聞いたことうまく出来んわ・・・
ふと気づきました。
若かりし頃、習い事におばチャン達が混じっているとき
先生に何回も同じこと聞くし、簡単な事も出きひんし、レッスン前にすすまへんやん
って思ってたおばちゃんに、今 自分がなってるんだわ。
恥をかきながらも最後までがんばるので、皆祈っててね〜〜!

つぶやきtop 